CATEGORY

ニュース

  • 2024年9月20日
  • 2024年9月20日

ウクライナ、独自改造したレオパルト1A5戦車を公開

ウクライナ軍は、独自に改良したレオパルト1A5戦車を公開した。車体はソ連製の爆発反応装甲で覆われ、砲塔上部には対ドローン用の防護スクリーンが装着されており、元の車両から大きく様変わりしている。 2024 年9月、ウクライナ西部で訓練中のウクライナ軍第5独立戦車旅団はレオパルト1A5戦車の改良版レオパ […]

  • 2024年9月12日
  • 2024年9月20日

西側の自走砲は質はいいが、強度の高い戦場には適しておらず、稼働率が低下

ウクライナに供与されている西側製の155mm自走榴弾砲。長い射程に精度の高い砲撃でロシア軍を苦しめていますが、砲撃の応酬となっているウクライナの戦場では射撃頻度が想定を上回っており、砲身が摩耗、パーツ不足に陥っており、稼働率が低下している。 ドイツメディアのビルトが9日、関係者の話として報じたところ […]

  • 2024年9月10日
  • 2024年9月10日

オランダ軍は戦車全廃を撤回し、レオパルト2A8戦車50両からなる戦車大隊を新設する

オランダは新しい防衛計画の中で、50両のレオパルト2A8戦車で構成される新しい戦車大隊を設立する計画を発表した。オランダ陸軍は2011年に全ての戦車を廃止しており、この計画はオランダの防衛戦略の転換を表している。 オランダメディアのNRCは、オランダ政府が今後数年間の防衛計画を示す防衛白書の中で陸軍 […]

  • 2024年9月5日
  • 2024年9月7日

中国のVT-4戦車がロシアのT-90を上回る!中国戦車はロシア戦車の代わりとなるのか

中国製のVT-4主力戦車がアルジェリアで行われた性能テストで100%の命中率、500kmの連続走行を達成し、アルジェリア軍が現在配備するロシア製のT-90戦車よりも高い能力がある事を示した。 中国の軍需企業「内蒙古第一機械集団(FIRMACO)」の発表によれば、北アフリカのアルジェリアで同社製のVT […]

  • 2024年7月22日
  • 2024年7月22日

メルカバ戦車のAPSトロフィー反応するも遅すぎた?対戦車ミサイルが命中するまでの動画公開される

レバノンの武装組織ヒズボラがイラン製の対戦車ミサイルでイスラエル軍の主力戦車メルカバMk Ⅳを攻撃する様子を公開した。動画は対戦車ミサイルに反応するメルカバ戦車のアクティブ保護システム(APS)「トロフィー」が反応する様子が映っているのだが、反応が遅すぎ破壊されたと主張している。 The Spike […]

  • 2024年7月10日
  • 2024年7月10日

イタリア、レオパルト2の取得を諦めKF51パンター戦車を採用へ!ラインメタルと合併会社創設

イタリアは国産主力戦車アリエテの後継として、KNDS社とレオパルト2A8の取得を協議をしていたが一転、ラインメタル社の次世代戦車KF51パンターを取得する意向である事が分かった。 イタリアは次期主力戦車の採用を巡り、独仏の戦車メーカーKNDS社とレオパルト2A8の調達を協議していたが、技術移転を巡っ […]

  • 2024年7月1日
  • 2024年7月1日

米海兵隊、新型水陸両用車両ACVが沖縄に到着、初の兵員輸送上陸演習を実施

2024年6月18日、米海兵隊は沖縄県に演習のため、新型水陸両用車両ACVを派遣。ACVとしては初の艦船から陸上への兵員輸送上陸演習を実施した。 第15海兵遠征部隊は港湾訪問と演習のため、ドック型揚陸艦USSハーパーズ・フェリーに乗って6月18日に沖縄のホワイトビーチに到着した。24日にはホワイトビ […]

  • 2024年6月27日
  • 2024年7月4日

KNDSが140mm砲を搭載した新型主力戦車EMBTを発表

欧州の戦車コンソーシアムのKNDSはパリで開催されていた防衛展示会「ユーロサトリ2024」において次世代戦車のコンセプトモデル「EMBT ADT 140」を発表した。 Le futur du char de combat selon KDNS: leclerc avec 120mm Ascalon […]

  • 2024年6月23日
  • 2024年6月23日

イスラエル軍が世界初の全自動155mm自走榴弾砲Sigma(シグマ)を配備

イスラエル国防軍(IDF)は、一連のテストを終えて、Sigma(シグマ)155mm自走榴弾砲を実戦配備すると発表した。世界初の全自動砲と謳われる、この自走砲は、現在、イスラエル軍砲兵隊に配備されているM109自走榴弾砲に代わり配備される。 シグマは155mm(52口径)砲を備えた装輪式の全自動自走砲 […]

  • 2024年6月21日
  • 2024年6月22日

韓国、ウクライナへの武器供与を検討。韓国軍はT-80戦車などソ連製戦車を多数保有

韓国大統領府の国家安保室長は20日の記者会見で、ウクライナに対する軍事支援の方針を見直す事を表明した。これまで、殺傷兵器は供与しない方針のもと、兵器支援は行ってこなかったが、これを再検討する。実は韓国軍は多数のソ連製車両を保有しており、方針が変われば、これらがウクライナに渡る可能性がある。 今月19 […]

  • 2024年5月16日
  • 2024年5月17日

英軍、退役したFV107 シミター偵察戦闘車全両を廃棄へ。ウクライナに行く可能性も

イギリス軍は保有するFV107シミター偵察戦闘車全両を廃棄する計画を発表した。FV107シミターは2023年4月に英陸軍から退役していた。しかし、これらはウクライナに供与される可能性がある。 5月10日にイギリス政府が提供した新たなレポートにより、イギリス陸軍の装軌式装甲戦闘車両シリーズCVR(T) […]

  • 2024年5月13日
  • 2024年5月14日

米陸軍はM270 MLRS多連装ロケットシステムを近代化し、退役した車両も復活させる

アメリカ国防総省は5月9日、米陸軍がロッキード・マーティン社に対し、M270 MLRS多連装ロケットシステムの再建に向けて4億5,100万ドル相当の契約を締結したと発表した。これは既存車両の近代化、および、退役して倉庫に眠っていた車両を復活させ、M270 MLRS部隊を再建すると共に、同車両を採用す […]

>戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車、戦闘車、装甲車といった世界の軍の地上車両のニュース情報を発信します。

CTR IMG