- 2022年9月15日
- 2022年9月15日
ロシアの最新対戦車地雷PTKM-1R
ウクライナ軍はハリキウ地域から撤退したロシア軍が残していった物資からある兵器を捕獲しました。ロシア軍が使用する対戦車地雷としては最新となる「PTKM-1R」です。この地雷、スマート爆弾といわれる近代兵器の一つで、「Jumping Mine(ジャンピングマイン)」とも呼ばれています。 Нова рос […]
ウクライナ軍はハリキウ地域から撤退したロシア軍が残していった物資からある兵器を捕獲しました。ロシア軍が使用する対戦車地雷としては最新となる「PTKM-1R」です。この地雷、スマート爆弾といわれる近代兵器の一つで、「Jumping Mine(ジャンピングマイン)」とも呼ばれています。 Нова рос […]
先日、ロシア軍の最新型戦車T-90Mを破壊したことで一躍注目を浴びたカールグスタフ無反動砲。カールグスタフは1948年から使用される歴史の長い兵器ですが、改良を繰り返してきた同兵器は未だ戦場の脅威であること示したわけですが、更に新しい榴弾「HE448」を手に入れることで、カールグスタフはより戦場の脅 […]
ウクライナ軍使用する対戦車ミサイルというと”ジャベリン”や”NLAW”といった支援で供与された海外製の対戦車兵器に注目が集まっているが、ウクライナにも国産の対戦車ミサイル(ATGM)がある。それが「STUGNA-P」になり、こちらもジャベリンに負けず劣らず、活躍している。 キエフ国家設計局Luchが […]
ロシアの侵略に対し、各国から支援が集まるウクライナ。多数の武器が供与されているが、目立つのが携行式対戦車兵器だ。最強の地上軍を持つロシア軍に対し、正面から戦車戦をやっても到底かなわない。そこで有効なのが、一人で携行運用できて、マンパワーで戦車や装甲車に対峙できる携行式対戦車兵器だ。これまでの紛争でも […]
ウクライナの情勢の緊迫化で、ウクライナにはロシアの戦闘車両に対抗すべくジャベリンやNLAW、SMAW-Dといった対戦車・対装甲兵器に注目が集まっていますが、もちろんロシアも強力な対戦車兵器を有しおり、その中でも最強と言われるのが対戦車ミサイル「Kornet(コルネット)」です。 Kornetシリーズ […]
ロシアは次世代の対戦車兵器の研究開発を進めていますが、次世代の対戦車グレネードランチャーは装甲車両の装甲を貫通、破壊することを目的としておらず、他の方法で装甲車を無力化します。 ロシアの携帯対戦車グレネードランチャーと言えば、誰もが知る「RPGシリーズ」です。映画で「RPG!」と叫ぶシーンを何度見た […]
ロシア南部のアストラハン地域での演習中だった、ロシア軍のT-90戦車に対戦車ミサイル(ATGM)が命中し、その画像がSNS上に広まっています。 この投稿をInstagramで見る Jonzus(@militarytechnology)がシェアした投稿 – 2020年 9月月12日午前10 […]
ロシアの新しい対戦車ミサイルシステム「Hermes(エルメス)」は長距離射程と超音速飛行性能を備えており、西側のすべての戦車を倒すことができると主張しています。 最大射程100km、飛行速度マッハ4 エルメスは先月モスクワで開催されていた軍事展示会「Army-2020」展示されました。開発メーカーの […]