- 2025年4月23日
- 2025年4月23日
T-55戦車を歩兵戦闘車に改修したウクライナのBMP-55が発見される
ウクライナが開発を行っていた旧式のT-55戦車を歩兵戦闘車に改修したBMP-55の画像がSNSで公開され話題になっている。BMP-55は2009年にプロトタイプが開発されて以降、開発はストップしていた。 ディフェンスブログなどの報道によれば、Telegram上でT-55戦車のシャーシをベースにした歩 […]
世界のミリタリーに関するニュース、雑学を届けるメディア
ウクライナが開発を行っていた旧式のT-55戦車を歩兵戦闘車に改修したBMP-55の画像がSNSで公開され話題になっている。BMP-55は2009年にプロトタイプが開発されて以降、開発はストップしていた。 ディフェンスブログなどの報道によれば、Telegram上でT-55戦車のシャーシをベースにした歩 […]
ロシア・ウクライナ戦争の影響で世界的に砲弾が不足し、コストが増大する中、インドはこれをチャンスと捉え、豊富な労働人口、安価な労働力を背景にした低コスト砲弾で砲弾供給国としての地位を確立しつつある。 ロイター通信がインド政府筋の話として報じたところによると、ニューデリーで生産される155mm砲弾の価格 […]
ロシア軍がクルスク州でウクライナ軍から鹵獲した米国製のM2ブラッドレー歩兵戦闘車をロシア海軍第155歩兵連隊に配備した事が分かった。 ロシア国営メディアのRIAノーボスチはロシア海軍第155歩兵連隊の訓練の様子を撮影した写真を公開した。そこに映っていた写真の一つに車両後方の扉から兵士が車両に乗り込む […]
アメリカ陸軍は主力戦車であるM1エイブラムスの次期バージョンの開発を早めるように指示した。米陸軍は2023年9月にM1E3エイブラムス戦車の開発を発表、当初の計画では2030年代に初期作戦能力を取得する予定になっている。 ディフェンス・ニュースによるとランディ・ジョージ米陸軍参謀総長は、M1エイブラ […]
中東のアラブ首長国連邦(UAE)はかつてロシアから購入し、老朽化していたBMP-3歩兵戦闘車の近代化をロシアではなく、トルコ企業に依頼した。UAEは今のロシアでは対応できないと見限った形だ。 トルコの防衛企業大手のFNSS社は2月20日、UAEの防衛大手EDGEとそのグループ会社で陸上プラットフォー […]
イギリスとフランスの両国はロシアとウクライナの停戦後に最大3万人の平和維持部隊をウクライナに派遣する計画をしているが、英陸軍には戦闘準備が整った戦車が25両のチャレンジャー2しかない事が分かり、英軍に平和維持部隊が務まるのか不安視されている。 英メディアによれば、イギリスとフランスがロシアとウクライ […]
ドイツのKMWが開発中のレオパルト2戦車シリーズの最新バージョン「レオパルト2A8」の価格が高騰しており、一両あたりの価格はなんと中古のF-16戦闘機をも上回る。 オーストリアは陸軍の機甲部隊を強化するため、老朽化したレオパルド2A4戦車58両に代わり、ドイツのKMWが開発するレオパルト2戦車シリー […]
ウクライナ国防省は2月10日、ロシア軍戦車の破壊数が一万両に達した事を発表した。戦争が始まって、まもなく4年目に突入するにあたり、大きな節目の数に達した。 A new milestone achieved. 10,000 russian tanks have been destroyed since […]
近年、驚異的な勢いで軍の強化を図る東欧のポーランド。数年以内に地上戦力がロシア陸軍を上回ると予想されており、かつて世界最強といわれたロシア陸軍はヨーロッパにおいても、その地位を下げることになるかもしれない。 2022年2月24日に始まったロシア・ウクライナ戦争はもうすぐ3年目を迎える。開戦当時、世界 […]
ドイツとフランスが共同開発を進めていた次世代主力戦車MGCS。これまで、意見の相違もあり、参画企業がそれぞれ独自に戦車の開発を進めるなど、暗雲が立ち込めていたが、今回、合同会社を設立する事に合意。23日にパリに関係各社が集まり、株主協定を締結した。これにより、MGCSの開発は大きく前進。今後、開発ス […]
「戦場のタクシー」と呼ばれ、ベトナム戦争やイラク戦争で活躍したM113装甲兵員輸送車。しかし、地雷や即席爆発装置(IED)に対する脆弱性が明らかになると、前線での利用は減り、多くの国でモスボール化されていたが、ウクライナでの活躍で再評価されている。 M113装甲兵員輸送車は、ロシアによる侵略を受ける […]
米国は、エジプト軍向けに555両のM1A1エイブラムス戦車を近代化する46億9000万ドル規模の大規模プロジェクトを承認した。緊迫化する中東情勢において、米国はエジプトとの戦略的パートナーシップを強化したい狙いがあるとみられる。エジプトは米国以外の唯一のエイブラムス戦車生産国であり、改修はエジプトで […]
台湾は12月15日、米国から最初のM1A2Tエイブラムス戦車38両を受領した。中国による侵攻の危機が叫ばれる中、待望の近代化された戦車が配備される事になる。 Heavy Armors Have Arrived!Welcome to join us!#M1A2T #ROCArmy pic.twitte […]
ロシアの映画製作会社が撮影用に保有していた戦車や装甲車など50両の軍用車をロシア軍に寄贈していた事が分かった。これらは不足するロシア軍の戦力を補填するために使用されているとされる。 putin turns to the prop collection of Russia's 'Hol […]
ロシア軍がアルメニア軍迷彩に塗装されたTor-M2防空システムを使用している事が報告されている。同兵器はアルメニア軍に納入される予定であり、既に代金は支払い済とされる。つまり、ロシアは契約を無視して、兵器を自軍に転用したことになる。 複数のTelegramチャンネルはロシア軍では見慣れない塗装のTo […]