イスラエル国防軍(IDF)は、一連のテストを終えて、Sigma(シグマ)155mm自走榴弾砲を実戦配備すると発表した。世界初の全自動砲と謳われる、この自走砲は、現在、イスラエル軍砲兵隊に配備されているM109自走榴弾砲に代わり配備される。
シグマは155mm(52口径)砲を備えた装輪式の全自動自走砲システムになり、IDFが配備していた155mm(39口径)を搭載した履帯式のM109に代わる次世代自走砲システムとして、2019年3月に発表された1億2500万ドル規模の契約に基づいて、イスラエルの軍需企業エルビット・システムズ社によって開発が進められていた。軍関係者の間ではシグマと呼ばれているが、ヘブライ語で「雷鳴」を意味する”ローム(Roem)”とも呼ばれている。IDFの砲兵最高責任者、ヤイル・ナタンス准将は「戦争において砲撃の重要性と優位性は明らかだ」と語っており、「我々は、機動部隊を支援するために軍団司令官が使用する多様な火力能力に”ローム”を統合する上で、またひとつ重要な一歩を踏み出した。それは、多くの敵を排除し、さまざまな分野で兵士を守る近接かつ致命的な支援である」と述べた。
シグマ155mm自走榴弾砲
シグマは全自動砲というように、直接、人間の手を一切介せずに自動で射撃を可能にした世界初の自走砲になる。車両と砲塔は全てキャビンのコントロールルームから操作可能で乗員は外に出ることなく、全ての砲撃の工程を遠隔操作で行える。”UniModular Artillery Charge System (UMACS)”と呼ばれる自動装填システムはまず、必要な砲弾を選択し、信管をセット、砲弾を装填した後に別のマガジンを介して装薬を自動で装填する。移動モードから射撃モードまで僅か60秒で移行でき、発射速度は毎分8発。砲弾の搭載量は40発になる。3人の乗員で運用が可能だ。システムに不備があった場合にバックアップとして「手動モード」も用意しており、トラブルにも対応できる。
主砲はドイツ製のラインメタル 155mm L52(52口径)砲で、従来のベー ブリード弾を使用した場合の最大射程は40kmになり、砲弾によっては最大80kmまで可能とされている。車体は米国のOshkosh Defense 10×10のトラックシャーシをベースに開発されており、キャビンは砲弾の破片や銃弾から乗員を保護するよう装甲化され、NBC(核・生物・化学)にも対応、冷房も完備している。