CATEGORY

戦車

  • 2022年5月27日
  • 2022年5月27日

ウクライナに譲ったT-72戦車に代わりチェコはレオパルト2A4を受け取り、ポーランドはレオパルト2A7とK2を検討する

NATO各国はウクライナへの支援として多くの重火器を提供。チェコとポーランドはウクライナ軍も扱いになれたソ連時代の戦車T-72を数多く提供しました。しかし、これらの支援により、両国の戦車戦力は大きく弱体化。ロシアの脅威が無くなっていない現在、その補填は必要であり、両国は代わりの戦車を探し、補充してい […]

  • 2022年5月25日
  • 2022年6月11日

T-72戦車が枯渇か?ロシアがT-62戦車をウクライナに投入へ

ロシア軍がウクライナでの戦車の損失を補うために、古いT-62戦車の投入を余儀なくされているとウクライナ国防省は発表しました。T-62は1962年に当時のソ連軍に配備が始まった戦車で、ロシア軍が運用する戦車では最も古いモデルになります。 ウクライナ国防省の発表によれば、ロシア軍はこれまで約1300両の […]

  • 2022年5月19日
  • 2022年5月19日

廃止されたと思われたウクライナのT-64BM戦車がドンパスで確認される

ウクライナ東部ドンパスで親露派武装組織に鹵獲、破壊されたとされるウクライナ軍のT-64BMブラートの写真や映像が最近SNSにいくつか投稿されました。T-64BMはウクライナ軍が多数保有するT-64戦車の中で最も新しい改良版ですが、問題があり、2014年以降、ウクライナ軍から姿が消え、運用が停止され、 […]

  • 2022年5月16日
  • 2022年5月18日

ウクライナのソフトウェアエンジニアがT-80戦車に乗ってロシア軍車両24台を撃破

CNNはウクライナのソフトウェアエンジニアがロシア軍から鹵獲したT-80戦車で戦い、ロシア軍車両24台を撃破したと報じました。 ウクライナではロシアの侵攻後、祖国を護るために多くの国民が軍に志願、更に国民総動員令が発令され、18~60歳の男性は出国禁止となり、徴兵の対象となるなど、これまで、非軍人と […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月13日

ドイツのラインメタルはウクライナにレオパルト1戦車50両を提供する用意がある

ドイツの軍需企業ラインメタルは保管されているかつてのドイツ連邦軍の主力戦車である”レオパルト1A5“主力戦車50両をウクライナに提供する用意があると同社のCEOは述べています。 ラインメタルは最高経営責任者であるアーミン・パッパーガー氏は、ウクライナへの支援として、同社が保管 […]

  • 2022年3月22日
  • 2022年3月22日

ロシア唯一の戦車メーカーUralvagonzavodは部品不足により操業ストップ。ロシアは戦車が作れません

世界的な戦車メーカーでロシア唯一の戦車メーカーである「Uralvagonzavod(ウラルヴァゴンザヴォド)」は部品不足により、戦車の生産がストップしたとウクライナのメディアが報じました。 ウラルヴァゴンザヴォドはロシア最大の軍需企業の一つであり 、世界最大の主力戦車メーカーです。1936年に創業し […]

  • 2022年2月21日
  • 2022年2月21日

120mm砲搭載したLynx KF 41の軽戦車モデルLynx120

ドイツの軍事企業Rheinmetall(ラインメタル)は、2月18日、同社が開発する次世代戦闘車両Lynxファミリーに120mm滑腔砲を搭載した「Lynx120」が加わることを発表しました。 レオパルド2と同じ主砲を搭載 ラインメタルは次世代戦闘車両「Lynx KF 41 IFV」を2018年に発表 […]

  • 2022年2月20日
  • 2022年2月20日

フランス軍主力戦車ルクレールのアップグレード版「ルクレールXLR」

フランス陸軍の戦闘能力向上と近代化を進める「Scorpion program(スコーピオンプログラム)」の一環として、陸軍の主力戦車である”ルクレール”200両が「Leclerc XLR」として近代化アップグレードされます。 ルクレール戦車とは ルクレールMBTはフランスの会社Nexter Syst […]

  • 2022年2月2日
  • 2022年2月2日

ウクライナの戦車はロシアの戦車に対抗できるのか

日に日に緊迫度合いが増すウクライナ情勢。陸続きで、戦車大国である両国が開戦すれば、第二次大戦以来の大規模な戦車戦が展開される可能性が高い。とはいえ、こと戦車においてはロシアは質、量ともに米国を凌ぐ戦力を有している。ウクライナはロシアの戦車に対抗できるのだろうか。 両国の戦車保有数 世界最大の戦車大国 […]

  • 2022年1月31日
  • 2022年1月31日

世界初の戦車「Mark I」の設計図がオークションに出品されます

世界初の戦車として知られる1915年に開発されたイギリスのMark I(マーク1)戦車。この戦車の設計図が発見され、2月にイギリスで開催されるオークションにかけられます。 マーク1戦車のオリジナルの設計図は歴史上失われたと考えられており、イギリスの帝国戦争博物館と戦車博物館にもその資料はありません。 […]

  • 2022年1月28日
  • 2022年1月28日

戦闘装甲車用全方位状況認識システム「Vegvisir」

2021年に創業したばかりのエストニアとクロアチアのスタートアップ軍需企業のDefensphere(ディフェンスフィア)は木曜、範囲10kmの全方位の状況認識を可能とする状況認識システムを開発していると発表しました。これは戦場のゲームチェンジャーとなる画期的なシステムになります。 複合現実 (MR) […]

  • 2022年1月26日
  • 2022年1月26日

折り畳み式砲塔を搭載した謎のT-62戦車

「折り畳み式」の砲身を備えた珍しいT-62戦車の写真がSNS上に登場しました。 折り畳み式の砲身というと『機動戦士ガンダム0083』に登場した”ザメル”などアニメやゲームなどでは見たことありますが、実際の兵器では見たことはありません。そもそも、砲身は密閉して発射時の超高圧によって砲弾を押し出し、それ […]

>戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車、戦闘車、装甲車といった世界の軍の地上車両のニュース情報を発信します。

CTR IMG