• 2021年1月17日
  • 2021年1月19日

自走迫撃砲”パトリアNEMO 120mm迫撃砲”

フィンランドのパトリア社が開発するPatria NEMO(パトリア・ネモ)は120mm迫撃砲を搭載した自走式迫撃砲だ。そのフォルムからも分かるようにNEMOは最新鋭の自走式迫撃砲でもある。 概要 この投稿をInstagramで見る Patria(@patria_group)がシェアした投稿 NEMO […]

  • 2021年1月13日
  • 2021年12月28日

ナイジェリアで中国のVT4戦車が実戦デビュー

中国のNORINCO(ノリンコ)社が輸出用に開発したVT4主力戦車がナイジェリア軍の対テロ戦争で実戦デビューした。 ナイジェリアではここ数年、イスラム系の過激派ジハード主義組織「ボコ・ハラム」が活発に活動しており、各地でテロ、誘拐、虐殺など行うなど、その暴力性と残虐さはイスラム国を超えるといわれ、世 […]

  • 2021年1月10日
  • 2021年1月10日

米軍のM1A2エイブラムス戦車のAPS装備対応が完了

1月6日、アメリカのLeonardoDRS(レオナルド)社とイスラエルのRafaelAdvanced Defense System(ラファエル)社は共同で、米軍のM1A2エイブラムス主力戦車にアクティブ保護装甲システム(APS)を施すTrophy Defense System(トロフィー・ディフェン […]

  • 2021年1月8日
  • 2021年1月8日

軍用電動スクーター「EZRaider」

戦争において刻一刻と変化する戦場に対応できる展開力と機動力が大事。地上部隊では小隊、分隊レベルで素早く展開できる2人乗り、4人乗りのバギーとも呼ばれる軽戦術全地形対応車(LTATV)の導入が進んでいるが、米陸軍ではより小さなユニットに焦点をあて、更に小さい一人乗りの電動四輪スクーターの導入も検討して […]

  • 2021年1月4日
  • 2021年1月4日

台湾は105mm砲を搭載した雲豹戦闘装甲車を開発する

台湾国防省 (MND)の 装備局は、中国軍の上陸を阻止するため、105mm砲を搭載した新型の雲豹(ウンピョウ)装甲車のプロトタイプを開発し、2023年までに完成させると発表した。 2021年の国防予算によると、軍需局は7億6800万台湾ドル(2700万ドル)を確保し、2019年から2023年にかけて […]

  • 2020年12月30日
  • 2020年12月30日

韓国軍はK2戦車の三回目の発注・生産をおこないます

現代ロテムが2020年12月22日に発表した情報によると、同社は韓国軍の主力戦車K2ブラックパンサーの3番目のバッチを生産する契約を韓国防衛庁から獲得しました。 K2主力戦車は2008年に開発され、2010年から量産を開始。2015年に最初のバッチ100輌を納入。2014年には2回目のバッチとして1 […]

  • 2020年12月23日
  • 2020年12月23日

ジェネラルダイナミクスがM1A2SEPv3戦車を生産する46.2億ドルの契約を獲得

General Dynamics Ground Systems(GDLS)は、M1A2SEPv3(M1A2C)主力戦車を製造するためにアメリカ陸軍と46.2億ドルの新しい契約を締結しました。契約には具体的な生産量は明記されていません。契約条件に基づき、生産工場と資金は注文ごとに決定され、納期は202 […]

  • 2020年12月21日
  • 2022年1月10日

Sprut-SD|水陸両用、空中投下できるロシアの対戦車自走砲

ロシアの「Sprut(スプルート)-SD」対戦車自走砲。スプルートはロシア語で”タコ”意味し「Octopus(オクトパス)-SD」」 とも呼ばれ、その名の通り、タコのように水上を移動できる世界唯一の水陸両用対戦車自走砲です。 万能自走砲 「2S25 Sprut-SD」はロシアの防衛企業ボルゴグラード […]

  • 2020年12月18日
  • 2020年12月18日

BAEシステムズは米陸軍に納入する次期軽戦車の設計を明らかにしました

米国のBAE Systems(BAEシステムズ)は、米陸軍のMobile Protected Firepower (MPF) プログラムの下で開発された、機動力と火力を併せ持つ新しい軽戦車プラットフォームの詳細とインフォグラフィックをリリースした。 MPFは陸軍が要求する現代戦に必要な機動力、展開力 […]

  • 2020年12月11日
  • 2020年12月11日

T-14アルマータ戦車の量産は2021年に

ロシア最大の軍需企業でT-14アルマータ主力戦車を開発製造するRostec(ロステック)社の社長セルゲイ・チェメゾフ氏は記者会見で、2021年にT-14アルマータ主力戦車の量産を開始すると述べた。 「アルマータ・プラットフォームに搭載されたT-14戦車の納入は2021年に順次開始される。T-14は現 […]

>戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車、戦闘車、装甲車といった世界の軍の地上車両のニュース情報を発信します。

CTR IMG