CATEGORY

ニュース

  • 2025年8月18日
  • 2025年8月18日

中国人民解放軍の新型中戦車(20式?)が登場

2025年9月3日に開催される中国の抗日戦争勝利80周年記念軍事パレードに向けて、北京市内では多数の軍事車両の輸送が確認されており、その様子が中国のソーシャルメディア上で活発に共有されています。これらの投稿の中には、これまでには見られなかった新型戦車の姿も捉えられており、軍事専門家や愛好家の間で大き […]

  • 2025年8月17日
  • 2025年8月18日

米陸軍兵士、M1A2エイブラムス戦車の機密情報をロシアに供与した罪で逮捕

テキサス州エルパソ出身の22歳の元米陸軍兵士が、M1A2エイブラムス戦車に関する国家機密情報をロシア政府に提供しようとした罪で逮捕・訴追された。この情報は、彼がロシア市民権を得る見返りとして提供されたとされる。 Active-Duty Soldier Arrested and Charged wit […]

  • 2025年8月13日
  • 2025年8月13日

独スカイレンジャー自走対空砲500両購入へ!ゲパルトに代わる対ドローン兵器

ドイツの軍需企業ラインメタル社は、ウクライナ紛争で自走対空砲ゲパルトがドローン兵器に対する費用対効果の高い兵器として評価されていることを背景に、今年後半にドイツ連邦軍から500両規模のスカイレンジャー30(Skyranger 30)自走対空砲の追加注文を受ける見通しであることを発表しました。 Flu […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年8月8日

ウクライナの戦場で適応できなかったドイツ製兵器

今年1月、ドイツの駐ウクライナ武官(大使館副防衛武官)が、ドイツ・ザクセン州のデーリッツ陸軍士官学校で行った演説は、ドイツの防衛産業と軍関係者に大きな衝撃と懸念を与えた。その演説で彼は「ドイツ製兵器の多くがウクライナの戦場に適合していない」と発言したのだ。この発言は当初、機密扱いとされ、一部のドイツ […]

  • 2025年7月21日
  • 2025年7月21日

オーストラリア、M1エイブラムス戦車のウクライナへの納入を発表

2025年7月19日(土)、オーストラリア政府は、ウクライナに対する軍事支援策の一環として、M1A1エイブラムス主力戦車の引き渡しを開始したことを公式に発表しました。この発表は、ロシアによる侵攻が続く中で、ウクライナが自国の防衛能力を飛躍的に強化するための極めて重要な節目となります。 M1A1 Ab […]

  • 2025年7月16日
  • 2025年7月16日

韓国が次世代戦車K3の開発が始動!世界初の水素燃料電池を採用

韓国の軍需企業”現代ロテム”は、次世代戦車「K3」のプロトタイプ開発に着手しました。このK3は、ディーゼルエンジンと水素燃料電池を組み合わせた世界初のハイブリッド型複合戦車として構想されており、ステルス設計と人工知能(AI)の活用が大きな特徴となります。 韓国メディアの報道によれば、現代ロテムは、国 […]

  • 2025年7月11日
  • 2025年7月11日

台湾がM1A2Tエイブラムス戦車を初公開!劣化ウラン弾の取得も明らかに

台湾(中華民国)国防部は、アメリカから購入したM1A2Tエイブラムス戦車を初公開し、射撃演習を行う様子をライブ配信した。砲弾展示では世界で最も強力な対戦車砲弾「劣化ウラン弾」の取得も公表された。 台湾陸軍は米国から購入したM1A2Tエイブラムス戦車の射撃演習を初公開した。昨年12月16日に最初の38 […]

  • 2025年7月10日
  • 2025年7月10日

K2戦車の生産ラインは韓国軍向けよりもポーランド軍を優先

韓国のK2ブラックパンサー戦車の生産ラインは現在、フル稼働の状態にあり、そのほとんどがポーランド軍向けの車両で占められています。韓国軍向けの車両生産は後回しにされており、その背景には、ポーランドからの大規模な発注と、韓国政府による兵器輸出促進政策があります。 ポーランドは2022年にK2戦車の最大1 […]

  • 2025年7月6日
  • 2025年7月6日

スウェーデン軍がヤマハXT250バイク1000台を購入

スウェーデン軍は、現代の軍事作戦における機動性と効率性の向上を目指し、陸軍部隊および国防軍全体の通信・物流能力強化の一環として、ヤマハXT250バイクの導入を発表しました。 1000 nya motorcyklar till Försvarsmakten 軽量かつ機敏なXT250は、オーストリア製の […]

  • 2025年7月2日
  • 2025年7月2日

欧州の主力戦車はどうなる?MARTE戦車計画がスタート!

ドイツの主要軍需企業であるKNDSドイツとラインメタルは、合弁会社MARTE ARGEのもと、欧州の次世代主力戦車「MARTE(Main ARmoured Tank of Europe)」プロジェクトを正式に始動させました。この画期的なプロジェクトは、欧州の防衛能力を飛躍的に向上させることを目指して […]

  • 2025年7月1日
  • 2025年7月1日

豪州のM1エイブラムスをポーランドで発見!間もなくウクライナへ

オーストラリアがウクライナへの供与を発表していたM1A1エイブラムス戦車が、ついにポーランドでその姿を現した。一時はトランプ政権下での供与停滞という局面もあったが、これによりウクライナへの到着が間近に迫っていることが確認された。 ポーランドでの目撃と供与の進捗 🇺🇸🇦🇺 An M1 Abrams t […]

  • 2025年6月30日
  • 2025年6月30日

ロシア軍、鉄道防衛のために装甲列車イェニセイを再配備

ロシア軍はウクライナ軍による鉄道網への破壊を防ぐために、ウクライナ占領地域内を往復する装甲列車「Yenisei(イェニセイ)」をドネツク州ポクロフスク方面に再配備した。イェニセイは2023年8月頃にドンバス地域への配備が発表されたが、その後、間もなくして破壊活動により、撤退したと報じれていた。 ロシ […]

  • 2025年6月26日
  • 2025年6月26日

ロシアはT-90M戦車の量産を増強!年間300両で戦車戦力は回復する

ウクライナ侵攻が長期化する中で、ロシアは戦車の消耗が激しく、特に最新鋭のT-90M主力戦車の生産強化を急務としている。紛争情報チーム(CIT)の綿密な調査報告によると、2024年にはT-90Mの年間生産台数が300両に達した可能性があり、これは2022年の生産量の実に4倍に相当する驚異的な増加である […]

  • 2025年6月20日
  • 2025年6月20日

スウェーデン軍はStrv122戦車をアップグレードし、レオパルト2A8を購入する

スウェーデン国防省は、ロシアからの侵略の脅威に対応するため、現行のStrv122戦車110両をStrv123Aへ改修し、ドイツよりレオパルト2A8戦車44両を調達することを発表しました。 具体的には、スウェーデン国防省は、ロシアの脅威に対抗するための戦力強化を目的として、2031年までに運用中のSt […]

>戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車、戦闘車、装甲車といった世界の軍の地上車両のニュース情報を発信します。

CTR IMG