- 2022年7月19日
- 2022年9月2日
イスラエルがメルカバ戦車を初めて海外に輸出
イスラエルの国産戦車メルカバ。これまでイスラエル国防軍(IDF)のみでしか運用されず、国外輸出はされていませんでしたが、今回初めてMerkava(メルカバ)を海外に輸出しました。 フィリピン陸軍は7月12日、イスラエルのメルカバ Mk4戦車をベースとした架橋戦車(Armored Vehicle-La […]
イスラエルの国産戦車メルカバ。これまでイスラエル国防軍(IDF)のみでしか運用されず、国外輸出はされていませんでしたが、今回初めてMerkava(メルカバ)を海外に輸出しました。 フィリピン陸軍は7月12日、イスラエルのメルカバ Mk4戦車をベースとした架橋戦車(Armored Vehicle-La […]
東ヨーロッパの防衛力を高めるために送られたイギリス陸軍のチャレンジャー2戦車14両が先日、ポーランドに到着し、ポーランド陸軍に統合されたとポーランド陸軍が発表しました。 Dobiega końca przerzut brytyjskiej kompanii czołgów Challenger do […]
アメリカ陸軍は、歩兵旅団戦闘チームの機動性、保護、および直接射撃能力を向上させることを目的とした歩兵旅団戦闘団(Infantry Brigade Combat Team:IBCT)用の機動防護火力「Mobile Protected Firepower(MPF)」の新しい軽戦車として、ジェネラル・ダイ […]
フランスの政治家Regis de Castelnauは、フランスがウクライナに供給したカエサル155mm自走榴弾砲の内、2両がロシア軍に捕らえられたと述べました。しかし、フランス国防省はこれを否定しました。 Encore une réussite de Macron : 2 canons Caesa […]
ウクライナはかねてから提供が計画されていたドイツ製の155mm自走榴弾砲Pzh2000を受け取り、戦線に投入したことを発表しました。 Panzerhaubitze 2000 are finally part of 155 mm howitzer arsenal of the Ukrainian ar […]
パリで開催されている欧州防衛安全保障展示会「ユーロサトリ2022」でJohn Cockerill(ジョン・コッカリル)社の105mm砲を備えた Cockerill 3105砲塔を搭載する改良型の「Leopard1A5BE」が登場しました。 レオパルト1は第二次大戦後としては初めてドイツで開発生産され […]
パリで開催されている欧州防衛安全保障展示会「ユーロサトリ2022」でイスラエルの軍事企業Elbit Systems(エルビット・システムズ)社は13日、自社のパビリオンで新開発の中型ロボット戦闘車両「M-RCV(Medium Robotic Combat Vehicle)」こと”ROBUST”を披露 […]
ノルウェーの軍需企業Nammo社はL52 155mm榴弾砲の砲身で発射できるラムジェットを搭載した超長射程誘導砲弾「155MM HE-ExR」の開発を行っています。実現すれば、155mm榴弾砲は射程150kmの長距離精密誘導兵器に代わります。 各国の榴弾砲の射程はほぼ一緒 火器の射程は非常に重要です […]
スペインがウクライナへの追加軍事支援として、ドイツ製の第三世代戦車”レオパルト2A4”、40両の提供を計画していることが分かりました。提供されれば、これまでウクライナに提供された戦闘車両の中で最も高度な車両になります。 10年間保管されていた車両を提供 ロイターの報道によればウクライナへの追加軍事支 […]
ウクライナ軍はドンバスの最前線の防衛、反撃のために、5月にポーランド軍から提供されたT-72M1R戦車を投入したことが明らかになりました。ポーランドから提供されたT-72M1Rは近代化されたT-72戦車になり、戦車改修に長けるウクライナは受領後に更に装備を追加し、戦線に投入しています。 #Ukrai […]
NATO各国はウクライナへの支援として多くの重火器を提供。チェコとポーランドはウクライナ軍も扱いになれたソ連時代の戦車T-72を数多く提供しました。しかし、これらの支援により、両国の戦車戦力は大きく弱体化。ロシアの脅威が無くなっていない現在、その補填は必要であり、両国は代わりの戦車を探し、補充してい […]
ロシア軍がウクライナでの戦車の損失を補うために、古いT-62戦車の投入を余儀なくされているとウクライナ国防省は発表しました。T-62は1962年に当時のソ連軍に配備が始まった戦車で、ロシア軍が運用する戦車では最も古いモデルになります。 ウクライナ国防省の発表によれば、ロシア軍はこれまで約1300両の […]
ウクライナ国内で撮影されたとされるロシア軍のBMPT戦闘車の映像がSNSに出回りました。ウクライナ侵攻においてBMPTの確認は初になります。BMPTは通称”ターミネーター”と呼ばれる対人戦用の戦車護衛車両です。 Reports of the Russian BMPT ‘Terminato […]
CNNはウクライナのソフトウェアエンジニアがロシア軍から鹵獲したT-80戦車で戦い、ロシア軍車両24台を撃破したと報じました。 ウクライナではロシアの侵攻後、祖国を護るために多くの国民が軍に志願、更に国民総動員令が発令され、18~60歳の男性は出国禁止となり、徴兵の対象となるなど、これまで、非軍人と […]
先日、ロシア軍の最新型戦車T-90Mを破壊したことで一躍注目を浴びたカールグスタフ無反動砲。カールグスタフは1948年から使用される歴史の長い兵器ですが、改良を繰り返してきた同兵器は未だ戦場の脅威であること示したわけですが、更に新しい榴弾「HE448」を手に入れることで、カールグスタフはより戦場の脅 […]