• 2022年4月12日
  • 2022年4月13日

ドイツのラインメタルはウクライナにレオパルト1戦車50両を提供する用意がある

ドイツの軍需企業ラインメタルは保管されているかつてのドイツ連邦軍の主力戦車である”レオパルト1A5“主力戦車50両をウクライナに提供する用意があると同社のCEOは述べています。 ラインメタルは最高経営責任者であるアーミン・パッパーガー氏は、ウクライナへの支援として、同社が保管 […]

  • 2022年4月11日
  • 2022年4月12日

ドイツの軍需企業がウクライナにマルダー歩兵戦闘車とPzH2000自走榴弾砲の提供を提案するも…

ウクライナはドイツに更なる軍事支援として軍事車両の提供を求めています。ドイツの複数の軍需企業はウクライナへの支援として軍事車両の提供を提案しており、同国最大の軍需企業であるラインメタル社はマルダー歩兵戦闘車(Marder IFV)を。主に地上車両を開発生産するKrauss-Maffei Wegman […]

  • 2022年4月8日
  • 2022年4月8日

オーストラリアはウクライナにブッシュマスター装甲車20台を供与します

オーストラリアは自国で開発し、タレス・オーストラリアが生産するブッシュマスター装甲車20台をウクライナへの支援として供与します。 ウクライナのゼレンスキー大統領は先日、オーストラリアの連邦議会で演説を行い、支援の要望としてオーストラリアで開発生産されているブッシュマスター装甲車の提供をお願いしました […]

  • 2022年4月2日
  • 2022年4月11日

ドイツは東ドイツ時代のPbV-501(BMP-1)歩兵戦闘車56両のウクライナへの供与を許可しました

ドイツはウクライナの新たな支援として、旧東ドイツ軍で使用されていたソ連製の歩兵戦闘車PbV-501、56両の提供を許可しました。 ウクライナへの武器の供与は行わないことを基本方針としていたドイツですが、ロシアがウクライナに侵攻して以降、大きく方向転換。携行式対戦車兵器パンツァーファウスト3やストレラ […]

  • 2022年3月22日
  • 2022年3月22日

ロシア唯一の戦車メーカーUralvagonzavodは部品不足により操業ストップ。ロシアは戦車が作れません

世界的な戦車メーカーでロシア唯一の戦車メーカーである「Uralvagonzavod(ウラルヴァゴンザヴォド)」は部品不足により、戦車の生産がストップしたとウクライナのメディアが報じました。 ウラルヴァゴンザヴォドはロシア最大の軍需企業の一つであり 、世界最大の主力戦車メーカーです。1936年に創業し […]

  • 2022年3月22日
  • 2022年3月22日

軽装甲機動車両Cockerill i-X

ベルギーの機械工学メーカーで軍用軽装甲車両を開発製造するJohn cockerill Defenseは新しい軽装甲機動車両「Cockerill i-X」を発表しました。 対戦車、対空能力を擁する武装 John Cockerill Defenseは、Cockerill i-Xという新製品を発表しました […]

  • 2022年3月14日
  • 2022年3月14日

ウクライナ国産の対戦車ミサイル「STUGNA-P」

ウクライナ軍使用する対戦車ミサイルというと”ジャベリン”や”NLAW”といった支援で供与された海外製の対戦車兵器に注目が集まっているが、ウクライナにも国産の対戦車ミサイル(ATGM)がある。それが「STUGNA-P」になり、こちらもジャベリンに負けず劣らず、活躍している。 キエフ国家設計局Luchが […]

  • 2022年3月10日
  • 2022年3月10日

ウクライナへの最大の武器支援国は実はロシアなのかもしれない

ウクライナを支援するため世界中から多数の武器が送られている。その多くは携行式の対戦車兵器や対空ミサイル、銃器、迫撃砲といった小火器になり、車両や航空機といった大型兵器は提供されていない。ゼレンスキー大統領が要望した戦闘機については、提供を断念というニュースもあり、ドイツの軍需企業KMWが提供できる用 […]

  • 2022年3月3日
  • 2022年3月3日

ウクライナの支援のために集まった携行式対戦車兵器

ロシアの侵略に対し、各国から支援が集まるウクライナ。多数の武器が供与されているが、目立つのが携行式対戦車兵器だ。最強の地上軍を持つロシア軍に対し、正面から戦車戦をやっても到底かなわない。そこで有効なのが、一人で携行運用できて、マンパワーで戦車や装甲車に対峙できる携行式対戦車兵器だ。これまでの紛争でも […]

  • 2022年2月26日
  • 2022年2月27日

ドイツのKMWはウクライナにゲパルト自走対空砲50両を提供する準備ができています

ドイツの兵器会社Krauss-Maffei Wegmann(KMW)はドイツメディアDie Weltの取材に対し、ゲパルト(Gepard)自走対空砲50両をウクライナに提供する準備があると答えました。 これはDieWeltのKMWのラルフケッツェル社長への取材によって発表されました。ゲパルト自走砲は […]

  • 2022年2月21日
  • 2022年2月21日

120mm砲搭載したLynx KF 41の軽戦車モデルLynx120

ドイツの軍事企業Rheinmetall(ラインメタル)は、2月18日、同社が開発する次世代戦闘車両Lynxファミリーに120mm滑腔砲を搭載した「Lynx120」が加わることを発表しました。 レオパルド2と同じ主砲を搭載 ラインメタルは次世代戦闘車両「Lynx KF 41 IFV」を2018年に発表 […]

  • 2022年2月21日
  • 2022年2月21日

ラインメタルの次世代戦闘車両Lynx KF 41

ドイツの防衛・軍需企業Rheinmetall(ラインメタル)は複雑化する軍事作戦、予測不可能な戦場の状況に対応するため、これまでにない、まったく新しい次世代戦闘車両「Lynx KF 41(リンクス)」を開発しました。 モジュールシステムを取り入れた車両 2018年に初めて公開されたLynxKF41は […]

  • 2022年2月20日
  • 2022年2月20日

フランス軍主力戦車ルクレールのアップグレード版「ルクレールXLR」

フランス陸軍の戦闘能力向上と近代化を進める「Scorpion program(スコーピオンプログラム)」の一環として、陸軍の主力戦車である”ルクレール”200両が「Leclerc XLR」として近代化アップグレードされます。 ルクレール戦車とは ルクレールMBTはフランスの会社Nexter Syst […]

>戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車、戦闘車、装甲車といった世界の軍の地上車両のニュース情報を発信します。

CTR IMG