CATEGORY

装甲戦闘車

  • 2025年2月28日
  • 2025年2月28日

ロシアを見限ったUAEはBMP-3歩兵戦闘車の近代化をトルコに依頼

中東のアラブ首長国連邦(UAE)はかつてロシアから購入し、老朽化していたBMP-3歩兵戦闘車の近代化をロシアではなく、トルコ企業に依頼した。UAEは今のロシアでは対応できないと見限った形だ。 トルコの防衛企業大手のFNSS社は2月20日、UAEの防衛大手EDGEとそのグループ会社で陸上プラットフォー […]

  • 2025年2月1日
  • 2025年2月1日

ポーランド陸軍はロシア陸軍を凌駕し、欧州最強に

近年、驚異的な勢いで軍の強化を図る東欧のポーランド。数年以内に地上戦力がロシア陸軍を上回ると予想されており、かつて世界最強といわれたロシア陸軍はヨーロッパにおいても、その地位を下げることになるかもしれない。 2022年2月24日に始まったロシア・ウクライナ戦争はもうすぐ3年目を迎える。開戦当時、世界 […]

  • 2025年1月18日
  • 2025年1月18日

ウクライナで再評価されるM113装甲兵員輸送車

「戦場のタクシー」と呼ばれ、ベトナム戦争やイラク戦争で活躍したM113装甲兵員輸送車。しかし、地雷や即席爆発装置(IED)に対する脆弱性が明らかになると、前線での利用は減り、多くの国でモスボール化されていたが、ウクライナでの活躍で再評価されている。 M113装甲兵員輸送車は、ロシアによる侵略を受ける […]

  • 2024年7月25日
  • 2024年7月25日

陸自の新型装甲車AMV XPは北海道の日本製鋼室蘭製作所の新工場で生産へ

2022年12月に陸上自衛隊が採用を決定した新型装甲車AMV XPの生産が、北海道の室蘭市の日本製鋼所の新工場で生産される事が分かった。 北海道新聞などの報道によると、AMV XPの開発元であるフィンランドのパトリア社とライセンス生産契約を結んでいる日本製鋼所は子会社の日本製鋼所M&Eの北海道室蘭市 […]

  • 2024年7月1日
  • 2024年7月1日

米海兵隊、新型水陸両用車両ACVが沖縄に到着、初の兵員輸送上陸演習を実施

2024年6月18日、米海兵隊は沖縄県に演習のため、新型水陸両用車両ACVを派遣。ACVとしては初の艦船から陸上への兵員輸送上陸演習を実施した。 第15海兵遠征部隊は港湾訪問と演習のため、ドック型揚陸艦USSハーパーズ・フェリーに乗って6月18日に沖縄のホワイトビーチに到着した。24日にはホワイトビ […]

  • 2024年6月21日
  • 2024年6月22日

韓国、ウクライナへの武器供与を検討。韓国軍はT-80戦車などソ連製戦車を多数保有

韓国大統領府の国家安保室長は20日の記者会見で、ウクライナに対する軍事支援の方針を見直す事を表明した。これまで、殺傷兵器は供与しない方針のもと、兵器支援は行ってこなかったが、これを再検討する。実は韓国軍は多数のソ連製車両を保有しており、方針が変われば、これらがウクライナに渡る可能性がある。 今月19 […]

  • 2024年5月16日
  • 2024年5月17日

英軍、退役したFV107 シミター偵察戦闘車全両を廃棄へ。ウクライナに行く可能性も

イギリス軍は保有するFV107シミター偵察戦闘車全両を廃棄する計画を発表した。FV107シミターは2023年4月に英陸軍から退役していた。しかし、これらはウクライナに供与される可能性がある。 5月10日にイギリス政府が提供した新たなレポートにより、イギリス陸軍の装軌式装甲戦闘車両シリーズCVR(T) […]

  • 2024年4月21日
  • 2024年4月21日

最新鋭戦闘車M10 Bookerが米陸軍に就役

アメリカ陸軍は2024年4月18日、最新の戦闘車両M10Bookerの納入式を行い、最初の車両を正式に受領した。M10ブッカーは、陸軍が20年ぶりに採用した新型車両で、軽機動部隊が敵を火力で圧倒することを可能にする。 Army takes delivery of first M10 Booker C […]

  • 2024年3月25日
  • 2024年3月25日

チャレンジャー3、AJAX、ボクサー英陸軍の次世代戦闘車両

イギリス陸軍は現在、将来の脅威に対応するための軍の変革と近代化を急速に進めています。その中の一つが主要戦闘車両の近代化であり、主力戦車、装甲偵察車、装甲車の開発配備を進めています。 チャレンジャー3主力戦車 英陸軍の改革の目玉が30年ぶりの主力戦車の更新です。現在の英陸軍の主力戦車(MBT)はイギリ […]

  • 2024年1月3日
  • 2024年1月3日

ロシア軍は遠隔操作可能なBMP-3歩兵戦闘車をウクライナに投入する

ロシア軍は新たに遠隔操作可能なBMP-3歩兵戦闘車をウクライナの戦場に投入する計画であることが分かった。 政府系メディアの一つであるスプトーニクの報道によれば、ロシア国営の軍事企業であるロステックのトップ、セルゲイ・チェメゾフ氏は最新の遠隔操作歩兵戦闘車(IFV)がウクライナの特別軍事作戦の戦闘条件 […]

  • 2023年12月12日
  • 2023年12月12日

ブルガリア議会、大統領の拒否権を無効化し、ウクライナに100両のBTR-60装甲車を供与

ブルガリア議会はルメン・ラデフ大統領が拒否権を発動したウクライナへの軍事支援法案を賛成多数で再可決し、100両のBTR-60装甲車の供与を決めた。 ブルガリア議会は今年8月、古くなった100両のBTR-60装甲兵員輸送車をウクライナへ供与する軍事支援法案を起案、まず、議会で署名され、11月にはキーウ […]

>戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車、戦闘車、装甲車といった世界の軍の地上車両のニュース情報を発信します。

CTR IMG