CATEGORY

装甲戦闘車

  • 2025年6月11日
  • 2025年6月11日

欧州6か国がスウェーデン製のCV90の共同調達に署名

フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、リトアニア、エストニア、オランダの欧州6カ国は、CV90装甲歩兵戦闘車両(IFV)の共同調達に関する意向表明書に署名した。本年4月にはスウェーデン、フィンランド、ノルウェー、リトアニアが既にCV90の共同調達する旨を表明しており、今回の署名により、更に2カ国が […]

  • 2025年5月30日
  • 2025年5月30日

米陸軍が調達中止・廃止を発表した7つの兵器

2025年、アメリカ陸軍は「陸軍変革イニシアティブ(ATI)」の一環として、複数の兵器プログラムの調達中止及び廃止を発表した。本改革は、ドローン、人工知能(AI)、長距離精密火力等の新技術への投資を重点的に行い、将来における高強度戦闘に備えることを目的とするものである。2025年に調達中止又は廃止が […]

  • 2025年5月28日
  • 2025年5月28日

水陸両用から陸に特化したSUPERAV Land装甲車

Iveco Defence Vehicles (IDV)社は、8輪駆動の新型装甲車「SUPERAV Land」を発表した。これは、水陸両用型「SUPERAV」の陸上戦闘向け派生モデルであり、地上作戦での使用に特化して、機動性、生存性、ミッション適応性が向上している。 The new era for […]

  • 2025年5月23日
  • 2025年5月23日

陸自の次期装甲車AMV XP、9月から日本で生産開始

陸上自衛隊の次期装甲車として採用が決定している装輪装甲車AMV XPの生産が9月から日本製鋼所の工場で始まるとAMVの開発生産元であるフィンランドのパトリア社が発表した。 Patria’s vehicle production will soon start in Japan フィンラン […]

  • 2025年5月2日
  • 2025年5月2日

米陸軍の新型戦闘車M10ブッカーは重すぎて使えない

陸軍が開発した新型装甲戦闘車両「M10ブッカー(M10 Booker)」が、当初の目的や運用環境に適合せず、用途通りには使用できない状況にある事が分かった。この事例は、陸軍の調達プロセスにおける問題点を浮き彫りにしている。 The Army made a tank it doesn’t need a […]

  • 2025年5月1日
  • 2025年5月1日

北欧4か国がCV90歩兵戦闘車870両を共同調達!IFVの共通化へ前進

北欧のスウェーデン、フィンランド、ノルウェー、リトアニアは歩兵戦闘車の共通化を図るため共同でスウェーデン製のCV90歩兵戦闘車数百両を購入する事を発表した。 4月22日、スウェーデンのウルフ・クリスターソン首相とリトアニアのギンタウタス・パルッカス首相の間で行われた二国間首脳会談後の共同記者会見で両 […]

  • 2025年4月23日
  • 2025年4月23日

T-55戦車を歩兵戦闘車に改修したウクライナのBMP-55が発見される

ウクライナが開発を行っていた旧式のT-55戦車を歩兵戦闘車に改修したBMP-55の画像がSNSで公開され話題になっている。BMP-55は2009年にプロトタイプが開発されて以降、開発はストップしていた。 ディフェンスブログなどの報道によれば、Telegram上でT-55戦車のシャーシをベースにした歩 […]

  • 2025年4月20日
  • 2025年4月20日

ロシア軍が鹵獲したブラッドレー歩兵戦闘車を配備

ロシア軍がクルスク州でウクライナ軍から鹵獲した米国製のM2ブラッドレー歩兵戦闘車をロシア海軍第155歩兵連隊に配備した事が分かった。 ロシア国営メディアのRIAノーボスチはロシア海軍第155歩兵連隊の訓練の様子を撮影した写真を公開した。そこに映っていた写真の一つに車両後方の扉から兵士が車両に乗り込む […]

  • 2025年2月28日
  • 2025年2月28日

ロシアを見限ったUAEはBMP-3歩兵戦闘車の近代化をトルコに依頼

中東のアラブ首長国連邦(UAE)はかつてロシアから購入し、老朽化していたBMP-3歩兵戦闘車の近代化をロシアではなく、トルコ企業に依頼した。UAEは今のロシアでは対応できないと見限った形だ。 トルコの防衛企業大手のFNSS社は2月20日、UAEの防衛大手EDGEとそのグループ会社で陸上プラットフォー […]

  • 2025年2月1日
  • 2025年2月1日

ポーランド陸軍はロシア陸軍を凌駕し、欧州最強に

近年、驚異的な勢いで軍の強化を図る東欧のポーランド。数年以内に地上戦力がロシア陸軍を上回ると予想されており、かつて世界最強といわれたロシア陸軍はヨーロッパにおいても、その地位を下げることになるかもしれない。 2022年2月24日に始まったロシア・ウクライナ戦争はもうすぐ3年目を迎える。開戦当時、世界 […]

  • 2025年1月18日
  • 2025年1月18日

ウクライナで再評価されるM113装甲兵員輸送車

「戦場のタクシー」と呼ばれ、ベトナム戦争やイラク戦争で活躍したM113装甲兵員輸送車。しかし、地雷や即席爆発装置(IED)に対する脆弱性が明らかになると、前線での利用は減り、多くの国でモスボール化されていたが、ウクライナでの活躍で再評価されている。 M113装甲兵員輸送車は、ロシアによる侵略を受ける […]

  • 2024年7月25日
  • 2024年7月25日

陸自の新型装甲車AMV XPは北海道の日本製鋼室蘭製作所の新工場で生産へ

2022年12月に陸上自衛隊が採用を決定した新型装甲車AMV XPの生産が、北海道の室蘭市の日本製鋼所の新工場で生産される事が分かった。 北海道新聞などの報道によると、AMV XPの開発元であるフィンランドのパトリア社とライセンス生産契約を結んでいる日本製鋼所は子会社の日本製鋼所M&Eの北海道室蘭市 […]

>戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車の情報を中心に発信するワールドタンクニュース

戦車、戦闘車、装甲車といった世界の軍の地上車両のニュース情報を発信します。

CTR IMG