- 2020年10月20日
- 2020年10月20日
BMP-3Mマヌル|ロシアの最新歩兵戦闘車
ロシアの歩兵戦闘車と知られるBMPシリーズ。その最新版となるのが”BMP-3Mマヌル(Manul)”です。第三世代のBMP-3をアップグレードしたもので2020年に8月に公開され、同年からロシア連邦軍に配備され、輸出もされています。 BMPとは BMPは強力な火力に機動力と歩兵輸送力を兼ね備えたIF […]
ロシアの歩兵戦闘車と知られるBMPシリーズ。その最新版となるのが”BMP-3Mマヌル(Manul)”です。第三世代のBMP-3をアップグレードしたもので2020年に8月に公開され、同年からロシア連邦軍に配備され、輸出もされています。 BMPとは BMPは強力な火力に機動力と歩兵輸送力を兼ね備えたIF […]
豆戦車とは軽戦車よりも小さい、小型の戦車・戦闘車の事を指します。現存する豆戦車で最もカワイイ豆戦車・戦闘車といわれているのがドイツ連邦軍のウィーゼル空挺戦闘車です。 空挺用途のために作られた小型車両 この投稿をInstagramで見る TheUntoldPast(@theuntoldpast)がシェ […]
アメリカのジェネラル・ダイナミクスは10月2日、米陸軍が計画する「暫定機動近距離防空システム(IM-SHORAD)」の製造・試験・納入を行う契約を12億ドルで受注したと発表した。IM-SHORADは、低高度の空中脅威を破壊、無力化、または抑止するための車両で主に無人航空機(UAS)やドローンの脅威に […]
陸の王者といわれる戦車。重装甲の戦車は頑丈な装甲で守られ、ちょっとやそっとの攻撃では装甲を貫いて致命的な打撃を与えることはできません。しかし、戦車といえども弱点があります。装甲が最も厚いのは基本、車体と砲塔の前面部分ですが前面と比較すると側面、背面、上部の装甲はあまり強くありません。そのため、戦車は […]
米海兵隊の水陸両用車といえば、陸上自衛隊の水陸機動団も採用するAAV7水陸両用強襲輸送車(Assault Amphibious Vehicle,personnel.model7)です。しかし、このAAV7、採用してから既に40年近く経っており、老朽化しています。米海兵隊は既にAA […]
タイ海軍は海兵隊用の新しい水陸両用戦闘車として中国の05式水陸両用歩兵戦闘車(ZBD-05)の輸出版であるVN16水陸両用歩兵戦闘車を採用すると報じられました。 海兵隊向け水陸両用車 VN16は中国の防衛企業であるNORINCOが開発製造する海兵隊向けの水陸両用歩兵戦闘車で中国人民解放軍では05式水 […]
ドイツの防衛企業ラインメタル社の発表によると同社とハンガリー国防省はラインメタル社が開発製造するLynx歩兵戦闘車218輌を総額20億ドルで購入する契約を締結しました。 ラインメタル社のLynxIFVは2018年に初めて公開されました。角張った外観で凹凸が少ない、きれいなラインが特徴の車体デザインは […]
Armored Multi-Purpose Vehicle(多用途装甲車両)ことAMPVは、米軍が1960年代のベトナム戦争時代から運用され続けてきた装甲兵員輸送車M113ファミリーに代わる米国陸軍の新しい車両プログラムです。 経緯 M113(写真上)は1960年のベトナム戦争から装甲兵員輸送車とし […]