- 2023年9月12日
- 2023年9月12日
トロフィーAPSがレオパルト2A8とチャレンジャー3両戦車の標準装備に
イスラエルの軍需企業RAFAEL(ラファエル)社とグループのユーロトロフィーは、同社が開発生産するアクティブ保護システム「Trophy APS(トロフィーAPS)」が新たな契約を獲得し、ドイツとノルウェーが新たに採用する最新のレオパルト2A8と、イギリスが開発中のチャレンジャー3両主力戦車に搭載され […]
イスラエルの軍需企業RAFAEL(ラファエル)社とグループのユーロトロフィーは、同社が開発生産するアクティブ保護システム「Trophy APS(トロフィーAPS)」が新たな契約を獲得し、ドイツとノルウェーが新たに採用する最新のレオパルト2A8と、イギリスが開発中のチャレンジャー3両主力戦車に搭載され […]
ドイツの軍需企業ラインメタル社は9月5日、ドイツで生産されたゲパルト自走対空砲で使用する35mm砲弾の最初のバッチをウクライナに納入したことを発表した。最初に納入された数は不明だが、年末までに4万発を納入する予定だと同社は述べている。 ⚡️The 🇩🇪German SPAAG Gepard in s […]
8月4日に発表されたリリースの中で、ドイツ国防省はウクライナに追加のマルダー1A3歩兵戦闘車60両を納入する計画を発表した。今回の供給により、6月までに供給された40両の車両と合わせ、ウクライナ軍が受け取るマルダーの数は100両となる。 ドイツのショルツ首相は今年1月にウクライナへの軍事支援とマルダ […]
ドイツ国防省は7月20日にレオパルト1A5戦車の最初のバッチ10両をウクライナに納入したことを発表した。 今年2月、デンマーク、ドイツ、オランダの三カ国はパートナーシップを結び、ウクライナに少なくとも所有する100両のレオパルト1A5戦車を寄贈することを決定。長く倉庫に眠っていたレオパルト1A5は軍 […]
ドイツ軍とオランダ軍、両軍が新たな3000台もの調達を決めた空挺車両Caracal(カラカル)。同車両はドイツの軍需企業ラインメタル社が提供するが、ベースになっているのはドイツを代表する車メーカー「メルセデス」が製造する高級SUVベンツGクラスだ。カラカルとはどういった車両なのだろう。 ベンツGクラ […]
ドイツ政府は、ウクライナへ供与したことにより減少した戦車戦力を補充するために、18両のレオパルト2A8戦車と 12両のPzh2000自走榴弾砲の購入を承認しました。 ドイツメディアの報道によれば、ドイツ議会の予算委員会が新たな戦車購入に5億2,560万ユーロ、榴弾砲購入に1億9,070万ユーロの予算 […]
ドイツの軍需企業ラインメタル社は13日、ウクライナの国営軍需企業ウクロボロンプロム社と戦車及び戦闘車両の修理と整備のための合併会社を設立を発表しました。将来的には戦車の生産も見据えており、ラインメタル社の最新鋭戦車KF-51パンターのウクライナへの配備の布石とも言われています。 ラインメタルのアーミ […]
カナダ政府はウクライナに提供したレオパルト2戦車が破損や故障によって戦場で動けなくなった場合に退避できるよう、BPz3戦車回収車を送りました。 More Canadian military aid is en route to Ukraine. We will #StandWithUkraine f […]
ドイツ政府は火曜日に、軍需企業のRheinmetall(ラインメタル)社とFlensburger Fahrzeugbau Gesellschaft mbH(FFG)に、最大178両のレオパルト1戦車をウクライナに供給する許可を与えたことを発表した。 400 armoured vehicles, in […]
ドイツのショルツ首相は1月25日、自国で開発生産されたレオパルト2戦車のウクライナへの提供を正式に表明した。また、各国が保有するレオパルト2のウクライナへの提供を承認し、既に提供を表明している国の数を合わせると100両に達し、戦車一個旅団規模に相当する。 レオパルト2は攻撃力、守備力、機動力と共に高 […]
現在、ウクライナにはドイツから30両のゲパルト対空自走砲が提供されており、今後、更に20両の追加が予定され、計50両になる予定です。そこで、懸念になるのが35mm砲機関砲に使用する35mm弾の供給です。これを解決するためにドイツは新しい弾薬工場を新設します。 Flakpanzer Gepard 1A […]
ウクライナには数百両の戦車が軍事支援として提供されているが、それらは全て旧ソ連製の戦車だ。ゼレンスキー大統領は西側の主力戦車を求めているが、それに対し、アメリカやNATOは一向に首を縦に振らない。それはなぜなのだろう。 アメリカを始めとしたNATOはウクライナのゼレンスキーの求めに応じ、これまで多く […]
ドイツは先週、計画されていた軍事支援の一つ、ゲパルト自走対空砲の提供ついて最初の5両をウクライナ軍に納入しました。しかし、合わせて提供した弾薬が兵器システムに認識されず、使用できないことがわかりました。 ロシア侵攻後の2月末の段階で既に声が上がっていたゲパルト自走対空砲のウクライナへの提供。当初、ド […]
ドイツの軍需企業クラウス・マッファイ・ヴェグマン(KMW)はドイツ政府が自社が製造するPzh2000 155mm自走榴弾砲100両のウクライナへの販売を7月13日に承認したことを27日水曜に発表した。 ウクライナはドイツとオランダから既に12両のPzh2000を受け取って、戦線に投入しているが、これ […]
ウクライナはかねてから提供が計画されていたドイツ製の155mm自走榴弾砲Pzh2000を受け取り、戦線に投入したことを発表しました。 Panzerhaubitze 2000 are finally part of 155 mm howitzer arsenal of the Ukrainian ar […]