- 2022年1月6日
- 2022年1月8日
TOS-2|ロシアの最新多連装ロケットランチャー
第二次大戦時から開発が続くロシアの自走式多連装ロケットランチャー。「カチューシャ」、「スターリンのオルガン」と呼ばれた兵器の系譜は今なお続いており、その最新版が「TOS‐2」多連装ロケットランチャーになる。2020年の戦勝記念パレードで初めて披露され、2022年にロシア軍に配備が予定されている最新鋭 […]
第二次大戦時から開発が続くロシアの自走式多連装ロケットランチャー。「カチューシャ」、「スターリンのオルガン」と呼ばれた兵器の系譜は今なお続いており、その最新版が「TOS‐2」多連装ロケットランチャーになる。2020年の戦勝記念パレードで初めて披露され、2022年にロシア軍に配備が予定されている最新鋭 […]
TOS-1自走式ロケットランチャーは、世界で唯一の短距離射撃支援兵器で現在、ロシアしか製造していない。現在はロシア軍だけでなく、世界の複数の国の軍隊にも使用され、世界で最も売れている自走式の多連装ロケットランチャーの一つだ。 カチューシャの系譜を継ぐ兵器 かつてソ連にはカチューシャと呼ばれた自走式多 […]
ロシアの戦車メーカーUralvagonzavod社は現在、地雷をばら撒くUMZこと、ユニバーサル地雷敷設車両「Kleshch-G(Клещ-Г)」を開発しており、この兵器は数百の地雷を素早く簡単にばら撒き設置することで敵の進軍を妨害します。 3つのモデル ロシアでは人が一個一個地雷を設置するのは生産 […]
ドイツの軍需企業ラインメタル社はドローンの群れによる攻撃「スウォーム攻撃」に対抗するための防空システム35mm Skynex(スカイネックス)を開発。実際にドローンの群れを撃墜する様子を公開しました。 Skynexはラインメタル社が開発する「スカイシールド」や「スカイレンジャー」と防空システムの最新 […]
ロシア連邦陸軍が運用する自走迫撃砲「2S4チュリパン(2S4 Tyulpan)」、チューリップとも呼ばれるこの自走砲は240mm口径の迫撃砲を搭載し、現役の自走迫撃砲としては世界最強の威力を有しています。 半世紀以上前の兵器 2S4チュリパンは1960年代後半にウラル輸送機械製造工場(Uraltra […]
米海兵隊は、8月15日にハワイで開催された米海軍との「大規模演習2021(Large Scale Exercise 2021)」で、新しい対艦ミサイルシステムをテストしました。そこで使用されたのが無人車両にミサイルランチャーを搭載した”海軍・海兵隊遠征船舶阻止システム(The Navy Marine […]
イスラエルの防衛企業Elbit Systems(エルビット)は、イスラエル国防軍(IDF)向けの新しい155mm(52口径)砲を備えた装輪式の全自動自走砲システムSIGMA(シグマ)を開発しています。これは現在IDFが配備する155mm(39口径)を搭載した履帯式のM109に取って代わることを目的と […]
PCL-181は2019年の中国建国記念パレードで初めて披露された中国人民解放軍の新しい155mm自走榴弾砲です。 PLC-181は人民解放陸軍が現在運用している牽引式のPL-66 152 mm榴弾砲と、59式 130mmカノン砲に代わり砲兵システムとして中国の国有軍需企業Norinkoによって開発 […]
米軍の高機動車両Humvee(ハンヴィー)を製造するAM General(ゼネラル)は、米陸軍が行う特性試験用に105mm榴弾砲を搭載した2台のHumvee 2-CT Hawkeye MHSシステムを提供する固定価格契約を結んだことを発表した。試験は2022年より開始される予定だ。 最も機動力が高い […]
米陸軍は、旧式化とシステム上の問題により、ストライカーシリーズの自走砲モデルであるM1128 ストライカーMGSの運用を来年2022年中に中止すると発表した。 プレスリリースによるとストライカーMGS廃止の決定は、包括的な分析により、古い主砲と自動装填装置(オートローダー)の陳腐化、システム上の問題 […]
米陸軍は、Picatinny Arsenal(ピカティニー・アーセナル)が設計した拡大射程砲システム(ERCA)の自動装填装置(オートローダー)のテストに開始したことを発表した。ERCAはこれまでの自走砲の倍の射程を擁する次世代長距離砲で155mm榴弾砲を搭載するM1299自走砲と合わせて開発が進め […]
ロシアの中央研究所burevestnik(ブレベストニック)が開発を進める連結式の自走砲Magnolia(マグノリア)。これはロシアの過酷な北極圏での運用を目的に開発された極地自走砲です。 全地形車両 マグノリアは北極圏向けに特別に開発された全地形車両Vityaz DT-30連結トラックのシャーシに […]
『サンダーバード』のジェットモグラ、ウルトラマンシリーズに出てくるウルトラメカのドリルマシンにように見えるこの乗物。しかし、これはドリルマシンでではありません。2K4 Filin(フィリン)と呼ばれるソ連が開発した戦術ミサイルシステムです。 核ミサイルを発射するために開発された 第二次大戦後、ソ連は […]
昨年6月、米軍はリビアで密かにロシア軍が開発した「Pantsir-S1(パーンツィリ-S1)」防空システムを手に入れ、米空軍のC-17AグローブマスターIII輸送機に乗せ、ドイツのラムシュタイン米空軍基地に輸送していたことが判明しました。 「Pantsir-S1」はもともとリビアの反政府勢力、ハリフ […]
チェコの軍需企業EXCALIBUR ARMY(エクスカリバー・アーミー)が、8×8装輪式の155mm自走榴弾砲DITAを正式に発表しました。 EXCALIBUR ARMYは、これまで122mm(RM70)、152mm(DANA ShKH-77)の自走砲を提供しており、155mmのDITAはこれら自走 […]