- 2024年3月5日
- 2024年3月5日
ロシア、T-14アルマータ戦車は高すぎるとし、量産を放棄か
ロシア最大の国営軍需企業ロステック社は同社が開発生産する最新鋭戦車T-14アルマータが他の戦車と比べ、あまりに高すぎるため、ウクライナには配備されないと語り、T-14の量産は行われないという主旨の発言をした。 ロシア国営メディアRIAの3月4日の報道によれば、ロシア国営の軍需企業ロステック社のトップ […]
ロシア最大の国営軍需企業ロステック社は同社が開発生産する最新鋭戦車T-14アルマータが他の戦車と比べ、あまりに高すぎるため、ウクライナには配備されないと語り、T-14の量産は行われないという主旨の発言をした。 ロシア国営メディアRIAの3月4日の報道によれば、ロシア国営の軍需企業ロステック社のトップ […]
アメリカからウクライナ軍に供与されたM1A1 SAエイブラムス戦車の最初の損害とされる画像と映像が拡散されている。 アメリカからウクライナに供与されたM1A1 SAエイブラムス戦車は今年2月にウクライナ東部の最大の激戦地アウディウカで戦う第47機械化旅団に配備された事が報じられた。ウクライナ軍は2月 […]
ロシアの最新戦車T-14アルマータ。2015年に初めて公開され、2020年には実戦配備されると言われながら、未だに量産化すら、実現していない。未だに実用化できていないT-14の現状についてロシア元大統領のドミトリー・メドベージェフが答えた。 ロシア国営メディアのRIAの報道によれば、ロシア元大統領で […]
ロシア国防省は近代化された輸出用戦車T-90Sをウクライナの戦場で使用する様子を映像付きで紹介した。ロシア軍が輸出用のT-90Sを使用していることは以前から報じられていたが、国防省が正式に使用を認めたのは初になる。 T-90S (Indian complectation) in service in […]
アメリカからウクライナに供与されたM1A1 SAエイブラムス戦車が初めてウクライナの最前線に投入されたことが分かった。しかも、そこは、現在、最も過酷な戦場とされる場所だ。 An M1A1 SA Abrams tank in service with the 47th Mechanized Briga […]
ウクライナとの戦争で多大な損害を被っている筈のロシア軍だが、未だに損害を顧みない物量作戦を展開している。それが実現できるのが損失以上の戦車を生産する国内の戦車生産能力にある。 Latest Defence Intelligence update on the situation in Ukraine […]
未だ続くイスラエル軍と武装組織ハマスによる戦闘。圧倒的戦力差でハマス側の被害は甚大だが、イスラエル軍も一日で24人の死者を出すなど、決して損害は少なくない。そんなイスラエル軍を苦しめているのが、ハマスが使用する対戦車ロケット弾の「Yasin 105」だ。 パレスチナ・ガザ地区への地上侵攻を続けるイス […]
アメリカからM1A1/M1A2エイブラムス、韓国からはK2ブラックパンサーの両主力戦車を購入するなど、驚異的な勢いで軍備増強を図っているポーランド。これらの配備が全て完了すると欧州NATOの中で最も多くの戦車を保有する国となり、NATO諸国の中でも3番目の軍事大国に躍り出るとされている。 M1エイブ […]
アメリカから供与されたM1A1エイブラムス戦車がいよいよウクライナの戦線に登場する。登場したウクライナ軍仕様のエイブラムスにはアメリカ軍でも中々見る事のないカスタマイズ「爆発反応装甲(ERA)」が追加されていた。 ⚡️The Abrams M1A1 SA tanks transferred to t […]
ウクライナ軍の反攻作戦の切り札とされていたドイツから供与されたレオパルト2A6戦車が全滅寸前の危機に瀕している。 #Leopard 2 A6 in der Ukraine. Ausnahmsweise mal intakt 😁. pic.twitter.com/7rUSyvgOLb — […]
ロシア国防省の発表によれば、ロシア軍は2023年だけで約1500両の戦車を補充しました。 ロシア国営メディアのTASS通信の報道によれば、ロシア国防省の発表として、ロシア軍が2023年に約1500両の戦車を受け取ったと発表。これにより、戦車の充足率84%まで高めたとされています。この他、2023年に […]
ハンガリーとドイツの軍需企業ラインメタルは、同社が開発するKF51 EVO Panther主力戦車を共同開発する契約を締結しました。 12月15日のラインメタル社のプレスリリースによれば、ハンガリー政府はラインメタル社と協力して、KF51パンターを生産完了まで開発する総額2億8,800万ユーロの協定 […]
イタリア国防省の後援の下、イタリアの軍需最大手レオナルド社とドイツのKMW社とフランスのネクスターシステムズの持株会者であるKNDSは、戦略的提携を目的とした両社による協力体制の強化と更なる発展のための協定に署名した。その目的は、欧州防衛グループを創設し、陸上兵器の分野でより緊密に協力することであり […]
イランは10年の歳月をかけて開発した国産の主力戦車Karrar(カラール)の装甲部隊への配備を開始した。 Video of 5+ Karrar MBTs being transported on Volvo FH-16 trucks in Khuzestan province, presumably […]
アメリカからウクライナに提供された31両のM1A1エイブラムス戦車。世界最強と称される戦車だが、いくつか課題がある。その一つがエンジンフィルターの清掃だ。 M1エイブラムスは世界最強と称される戦車の一つだが、ジェット燃料を使用する1500馬力のガスタービンエンジンの燃費の悪さが課題とされている。エイ […]